新作

刺繍制作

初夏の新作

今日は仙台は青葉まつり。でもあいにくの雨。しかも寒い。我が家はヒーターつけてます。
青葉まつりの日は雨になるというジンクスもあるほど、毎年雨になっている気がします。明日は晴れて暑くなるみたいだけど。

受注制作の方も進めつつ、久しぶりに新作をつくりたいと思います。
5月、初夏!ということでやっぱりグリーンの作品を。

下書き

生地はグリーンが映えるように真っ白にしてみました。
普段制作するのによく使うのはこの「真っ白」かちょっと黄みがかった「キナリ」。
白系は使いやすいです。ちなみに生地はリネンになります。

まず生地に下書きをしていきます。
私の場合、受注制作は別として、新作をつくるときの下書きはざっくりです。

バランスをみながら配置など変えていくので。はじめからしっかりとした下書きはしません。
途中でガラッとかえて、出来上がりは初期のアイデアとはぜんぜん別物っていうこともよくあります。

下書きの時に使っているのがこのペン。
【チャコユース ファインマーカー】(細)。紫色の線が描けます。
「自然に消え、水でも消える」「自然に消える目安は1日~14日ぐらい」って書いてありますね。
でも、1~2時間でだいぶ薄くなって、放っておくと消えるのに一日かからないと思います。今使っているのは、もうインクが薄くなっている状態だから本当にすぐ消えちゃいます。消えたらまた描き足してって感じで使っています。水でも消えるってなっているけど、水で洗って消したことはありません。とても便利です。

以前は水で洗って消すタイプのチャコペンを使っていました。出来上がってから水で洗って落とすのですが、なかなか落ちないのです。
だいたい薄い水色とかピンクの色鉛筆のような色で、白い布だと特に落ちないというか、よく見ると下書きの色が残ってしまう。
作品の性質上あまりゴシゴシ洗いたくないし。
ということで、この自然に消えるペンを愛用しています。
ただ使い込んでインクが薄くなってくるとほんとにすぐ消えてしまうので、消える前に輪郭を刺繍しなくちゃと焦ることもありますが。

タイトルとURLをコピーしました